項目 作業項目 写真1 写真2
写真3 写真4
3−4)
NMRA8ピンコネクター
部材の調達:
ICソケット?

地元の部品屋さんで、こんな物を見つけました。
別の使用目的で調達したのですが。
いざDCC対応の車両にデコーダーを搭載しようにも、部品を調達できないとは如何いう事になっているのでしょうかねエ〜。
KATOに聞いても在庫ありませんの一言。

日本で作っていないからでしょうか。
基板の切断 鉄鋸の歯で切断します。
穴径を大きく

1.4mmφに
ピンの太い部分を基板に入れないと、ピンの長さが足りません。

銅箔の部分が僅少になりますが...
ピンを半田付け

ピンを4本で切断し半田付け
余分な半田を「半田吸取網」で吸取ります。
渡り半田があると高価なデコーダーが「パー」です。
こんな感じです。

でも、ピンの上部が出すぎているのでヤスリで削ります。
完成 後で気が付いたのですが、削る力でピンがぐら付くので、半田付けの時点で樹脂と基板をアロンアルファで接着する事にしました。
おまけ

冶具の作成(メモ用紙で)
冶具と言えるかなア〜
何しろ小さい、デコーダーのリード線を半田付けするのに動かないように冶具を作りましたです。

紙であれば多少の熱は、OKでしょう。

メモ用紙の隅をボンドで固めて完成です。
感想 この部品は、小さいので60定年親父にはチョットきついです。
何しろ目が老化しておりますので..。
高々100円そこそこの部品、簡単に入手できる様にならないかしら。
☆鉄道模型
[NMRA8ピンコネクターの作成]
inserted by FC2 system