項目 作業項目 写真1 写真2
写真3 写真4
11−3)
[プラットホーム]
材料の切断 材料:
厚さ4mmの合板(端材)

長さ:1200mm
幅:50mm(チョット狭いなア〜)
高さ:25mm−4mm(板厚)=21mm
L型工作材をボンドで貼り付け


その前に、今まで屋根裏でこの手の作業をしていたのですが、キリコの後始末が大変。
そこで、納屋の前に畳み1畳分の作業台を作りました。
高さがチョット低いのですが、上等でしょう。
塗装

色:濃い目のグレー

黄色線も付けてみました。
石積みの目地は、油性マジックでチマチマと。
プラットホーム完成
2009.12.01〜02
石積みの目地が、なかなか良い雰囲気です。

ちょこっと駅らしくなった感じがするでしょうか。
次は、問題の駅舎ですが如何すればいいのかなア〜。
[橋上駅舎]
本物は?
2009.12.02
如何作って良いのか解りませ〜ん。
とりあえずJR小山駅を見てくる事にしました。(東口駅舎)
南側
東側
北側
西口駅舎の階段部分
オマケ:運転所に必要だね
見て来たものの、作るとなると難しいですね。
屋根は寄せ棟→→切妻に変更

ホント如何作ればいいのでしょうか。
[駅舎本体]

材料を切断
2009.12.03〜05
悩んでいても進まない!

てな訳で、適当に切断してみる。
大きさ:ホーム間の幅=200mm
壁面の高さ:6000mm/80=75mm
に設定。
階段を作ってみて、やっぱり6000mmは高すぎ、4500mmに変更です。
橋上駅舎の床と基礎柱:
@基礎柱は、現物に合わせ丸棒(10mmφ)にしてみました。
A床材は、丸棒を挿し込むため12mmの合板を使用。


小片の切断は、細かな作業ですね。
切断した小片を貼り付け。

何に使うかと言いますと、
実寸=900mm×1800mmに設定
大きさは、
900/80=10mm
1800/80=22mm
てな訳で、窓枠脇の外壁にします。
外壁組み立て
2009.12.06
窓脇の外壁を貼り付けて、何となく形になってきました。

次は、階段を如何するかです。
階段を作らないと壁面が納まりません。
[階段]
とりあえず、高さを測らねば。

そのためには、ホームに穴をあけてっと。
ホームからの高さ、約80mm。

材料は、
工作材の一番細い2mm□と2mm×5mmを組み合わせてどんなものでしょうか。

いや、2mm□は不要でした。
2mm×5mmを3mmずらして貼り付ければ良いのです。
材料を切断
2009.12.07
という事は、
部材の高さが2mm
壁の高さが16mm
(80mm-16mm)/2mm=32段
32段×4階段=128個
を切断せねば。

2mm□は、勿体無いけど棄てです。
階段組み立て
2009.12.08
丸1日がかりで、128枚の小片を貼り付けましたです。
好い加減飽きましたね。でも此れが今の私の仕事なんです。

如何しても反ってしまうので、4mmの合板を裏打ちして強度もバッチリ。
材料を切断(壁面、屋根部分)
2009.12.09
角度:30°、現物そっくりでしょ。
何とか同じ形に揃いました。
8枚を重ねてヤスリで面仕上げ
屋根と駅本体の壁面との接合部分の角度60°、ほぼピッタリ切断。
なかなかの出来でないの。

後は、パテを塗り込んで組み立てです。
壁面組み立て
2009.12.10
おーっと、なかなかいいんでないの。

欲を言えば、屋根に明りとりが欲しかったですね。
塗装
2009.12.12

駅舎壁面:アイボリー
階段壁面:アイボリー
駅舎屋根:チョコレート
屋根の角度を30°に設定したのですが山小屋風になってしまうし、そうかと言って15°にしても能がないので、棟の部分をカットして高さを抑えてみました。 屋根と階段は、後の事を考慮してビス止めで脱着式です。
設置
2009.12.14
Up
駅全体
如何も苦手な木工細工、初めてにしては先ず先ずの出来でしょうか。
屋根も大屋根ではなく、棟部分をカットして正解かも。
だいぶ駅らしくなりました。残すところは、ホームの屋根部分。
あともう少しです。頑張ろ〜っと!

ただ、駅舎はあっても駅には入れません。
残念ながら駅前広場が無いのです。
[ホームの屋根]

屋根の角度って15°位でしょうか。
とりあえず適当に切断してみましょう。
材料を切断
2009.12.15
お〜、角度15°で丁度いいんでないの。

で、柱を如何するかですね。
ホームの幅が狭いので、両側支柱は避けたいところです。
センター柱にすると、どう固定するかですね。
チョット考えねば..
組み立て
2009.12.16〜17
@丸柱を固定するための補強
雨樋に似せて屋根の谷の部分に2mm×10mmの板を貼り付け。

A下がり屋根
雨よけの下がり屋根は欲しいところで、2mm×10mmの板を貼ってみました。
階段のかぶり部分をカット
できるだけ実物に近づけるために。
柱の取り付け
屋根を貫通させて、確り固定しました。

5mmφの丸棒を使用。
縮尺からすれば3mmφ以下でしょうけど、何とも頼りないので5mmφとしました。
塗装
2009.12.17
屋根:ディープグリーン
屋根の裏側:アイボリー
支柱:アイボリー
設置
2009.12.18〜19
さア〜て、ホームに穴をあけてっと。
支柱が5mmだから少々余裕をみて5.2mmのドリルで。

位置は大丈夫でしょうか?

先ず、1個だけ設置してレベル合わせです。
お〜っと、階段の屋根との兼ね合いもバッチリでないの。
それから階段の壁面と下がり屋根も良い感じになったじゃん。
実物のイメージどおり。
橋上駅舎完成
2009.12.19
着工から約20日、ようやく竣工にこぎつけました。

細かなところはいろいろ有りますが、遠めに見れば結構いけますね。
木工細工は初めての挑戦、いい経験をさせてもらいました。

ATS制御で作った信号機もやっと生きてきた感じです。

ホームが暗くなったので、照明も付けないとダメかなア〜。
信号所も踏切も作りたいし..
こりゃ〜、終りがないですね。
☆鉄道模型
[プラットホーム&橋上駅舎]
inserted by FC2 system