項目 作業項目 写真1 写真2
写真3 写真4
3)集電化(その2) 旧貨車もあるんだけど、2軸貨車の集電改造は構造上不可能。
そうかといって、短編成でヨは能がないしねエ〜。
そんな訳でキットを探してみました。
丁度いい按配のがありました。
@トラ90000(ホビーモデル)

2010.01.16〜17
軸受けが金属で出来ています。
半田付けもできるし、集電にはもってこいの製品です。
いいものを見つけましたねエ〜。
ホビーモデルのキットには、車輪とカプラーが付いていません。
如何して!!

旧貨車の車輪は、拘る必要はないのですがスポーク車輪が似合っていますよね。
カプラーは、KD#8ですって。
で、エンドウの10.5φのスポーク車輪を付けてみましょう。

でも何か変、片側絶縁になっていますが車軸は導通しているのです。
此れではショートになってしまうのではないかい。
不味いなア〜。
両側絶縁の車輪が無いんですよね。
仕方ないからKATOのワムのスポーク車輪(両側絶縁)と取替える事にしました。

右側:両側絶縁を外して
左側:エンドウの片側絶縁を付ける。
車両検知用の2KΩの抵抗と、前後の車軸の渡り線を付けてとりあえず完成。

ほんと試行錯誤というか泥縄状態ですね(*_*)。
本当は周りにシートを貼るのですが、面倒なので省略です。

トラ90000、集電もバッチリだしなかなかいいんでないの。

ところで、トラ90000って見かけた事がなかったけど何を運んでいたのかなア〜。
せっせとキットを作って、旧貨車も長編成が可能になる事でしょう。

しかし、キットは接着が大変です。あ〜ア、疲れたア〜。
先ずは、目出度し目出度し。
Aワフ22000(ホビーモデル)
2010.01.18〜19
トラ90000はあくまで中間集電車、やっぱり最後尾は車掌車でないと。

キットの接着工程は略終わったのですが、問題はLEDの取付です。
LEDの取付 3mmφのLEDではデカすぎるし、電気機関車のテール用に使うつもりで買って置いたチップLEDを使ってみました。

ところが、大きさが1.8mm×0.8mmと途轍もなく小さく、半田付けする部分は何と0.2mm位しかありません。
チョット小さすぎたなア〜。半田付け大丈夫かいな...
LEDの配線 左右のLEDの渡り線は、0.6mmのメッキ線、老眼にムチ打って何とか...

高輝度チップLEDって、小さいのに明るいですね。
ダイオードと2KΩの抵抗を付けて完成です。

さーて、走行そして集電状態は如何でしょうか。
走行試験 2軸貨車は、如何してもチラツキますね。
特にポイント付近が顕著にでます。

早速、チラツキ防止回路を付けてっと。
チラツキ防止回路:
たかが電解コンデンサ1個です。

手元にある100μF、ちょっと大きいかもね。
まあ〜、良いでしょう。
チラツキは皆無、此れで旧貨車の長編成も可能になりましたです。
[後書き]
キットでこんな簡単に集電化が図れるなんて何てこったい。
その1で豪い苦労したのに..

此れからは、キットで旧貨車を増備しようっと。
Bセキ6000(ホビーモデル)

2010.01.21
トラ90000、ワフ22000と一緒に購入したセキ6000です。

集電化に直接関係ありませんが、DD51が入換え専用機では何とも可哀想なので試しに1両。
2軸貨車とは違い軸受けは金属ではありません。

集電化する時は軸受けの厚みがあるので、TOMIXのコキ同様2mmφの銅パイプで改造です。
石炭と言えば北海道(九州)、やっぱりセキを牽引するのは非電化時代の北海道で活躍したであろうDD51しかないでしょう。

DD51入換えから現役に復帰です。
でも、1両では寂しい限り。

蒸気は高嶺の花で買えませんから、DD51頑張って下さい。
デカール手作り

2010.01.23
ホビーモデルのキットは、デカールが付いていなかったり、付いていても剥がれたり使い物になりませんね。

それじゃア〜、作るしかないでしょう。
そういえば家電屋さんにELECOMのいろんなシールがあったけなア〜。
NETで調べたらいい物がありました。

女の子が貼っている「タトゥーシール」というものが...
透明とホワイトがありますが透明はダメ。
白は印刷出来ませんから、下地の色が透けて白色が出ませんね。
で、こんな具合に印刷しました。

データはEXCELシートで作成し、反転印刷をします。
文字を反転させないと貼った時に逆になってしまいますね。
セキ6000
何だか簡単に出来ちゃいました。
世の中進んでいますね。
鉄道やってなきゃこんな事しませんよね。
またまた、知恵がつきましたです。

大きさとか見た目は今一ですが、剥がれてないよりはマシ車体番号はないとねエ〜。
トラ90000
ワフ22000
デカールシート作成

2010.01.24〜
EXCELシート
#1:車体番号
#2:コンテナ・ロゴ
#3:おまけ
☆鉄道模型
[貨車の集電化(その2)]
inserted by FC2 system